お葬式におしゃれしていく時代が来るかも⁉️東京着物リメイク azu

2023/05/19 ブログ
喪服着物リメイクワンピース

着物リメイク azuです。

 

お葬式、といえば喪服ですね。

写真は喪服のお着物からのカシュクールワンピースです。

喪服のお着物をこんな風にリメイクしておけば、喪服としてだけではなく、

普段のワンピースとして着ることが出来ます。

 

今日の日経MJに面白い記事がありました。

お葬式記事

「お葬式ってカワイイ!」

「人生のゴールこそエンタメ」

という記事で、

花柄の骨壷や、

棺のオーダーメイド、

入棺体験イベント、

などを行っている49歳の女性の記事です。

 

「人生のゴールは最大のエンタメでもあるべきなのに、その人らしさが出せないのはおかしい」

知人が亡くなり式に参列したところ、

故人の人となりが見えてこない、

という理由からこの仕事を始めたらしいのです。

 

んー、確かにお葬式って、

その人1人の為だけに集まってくれるなんて、

お葬式だけですよね。

結婚式だって夫婦2人ですから。

エンタメ!

というのは確かにあるかも。

 

この記事を読んで、

じゃあ、エンタメならお葬式にもっとおしゃれして行きたい!と思ってしまいました。

今はお別れ会や生前葬、などというお葬式とは別のイベントなどもありますが、

せっかくのイベントのお葬式で

みんな故人の為に、

とびっきりのおしゃれをしていく、

というのもありなのでは?

まぁ、今は赤のワンピースとかでお葬式行ったら、

ご遠慮ください、とか言われそうですが…

 

デザイン性が皆無だった棺のオーダーメイド、

って面白いですよね。

今はDIY葬という、

自分達でやるお葬式の方もいるそうです。

 

まだまだ昔のしきたりが残る冠婚葬祭ですが、

お葬式は特に縮小されて家族葬がメインになってきていますから、

ブルーオーシャンな分野かもしれません。

 

エンディングドレス、

なんていうのも流行りましたが、

もっともっと自由になっていきそうな雰囲気です。

参列する人の服装も自由になっていくかもしれませんね。

母が先日、

「湯灌はしてね」

なんていう事を言っておりました。

はい、綺麗にして、ちゃんとお化粧して素敵にお送りしますよ!

 

この記事を見せたら、

面白がっていました。

そして、

「人間は亡くなる、ってすごくいい事、

素晴らしい事よね、

人生の大変さから解放されて自由に、なんの心配もなくなるんだから」

と言っておりました。

 

確かにその通りですね。