今日から新たな日常になる?東京着物リメイク azu
着物リメイク azuです。
今日5/8より、
新型コロナウイルスよ分類が、
感染症法上の5類に移行しました。
季節性インフルエンザと同等の扱いということだそうです。
行動制限、感染対策などは全て自主判断ということになりました。
さて、
これからどんな日常になっていくのでしょうね。
マスク忘れても大丈夫!
というのがちょっと気が楽です。
コロナになってからマスクが必需品になったので、ワンピースにポケットを付ける事が多くなりました。
写真のマスクは、
3年前の今頃?あたりはマスクばっかり作ってました。
売ってない、という状況になったりしてマスクを作り始めて、
ならばもっとおしゃれなマスクを、
というので、レースのマスクを作り始めて、
一体何枚作ったのか…
なんだか懐かしいです。
お店は開店休業状態で、
ひらすらマスク作って売っておりました(笑
今思えば、
よく乗り切ったなぁ、と思います。
さすがにお客さんも来ないし、
毎日何していたのか?
今となっては思い出せないですが、
それでも、
なんとか、仕事はあったような気がします。
家で仕事したりもしてましたね。
3年一昔、という感じです。
皆さん、それぞれのコロナ禍の3年だったと思います。
それでも、
私達は生きていかなければいけない、
と、いう事を思い知らされました。
例え、
国がどんな状況になっても、
それぞれの毎日を必死に生きるしかない、
というのを痛感させてくれました。
これで、もし、
国が大変な事になったら、
コロナのように補助金や給付金などはなく、
自力で生きていくしかない状態です。
いつ何時、
何が起こるかはわかりません。
災害かもしれないし、
ハイパーインフレかもしれないし、
そんな状況になっても慌てないで生き延びられるように、
日頃から心の準備や、
備えは必要だと思っています。
そんな事を強く思ったコロナ禍でした。
コロナの規制は終わりましたが、
浮かれずに、
毎日、一生懸命に生きていきたいと思う、
誕生日前日です。