自由で楽しい着物リメイクワンピース!東京着物リメイクazu
着物リメイクazuです。
なんとなく春の匂いのする暖かい日でしたね。
いくら寒くても必ず暖かくなる、
ってホント自然は凄いですね。
さて、
着物リメイクのお洋服のどこが好きか、
っていうと、
自由な発想で出来る事!
だと私は思っています。
自由、と言っても服作りなので、
何でもいいわけではありませんが、
それでも、
もともと着物の幅が決まっている素材からの服作りは、
つないで作ることが基本にあるので、
そこをどうつなぐか、
という普通の服作りとは違った作業があります。
普通の生地であれば最初からその幅に裁断するところを、
着物リメイクは、必要な幅にする為に
着物をつないでいきます。
ですから、
着物の幅以内で作る以外はその作業が必要になってきます。
なので、
そのつぎ方で雰囲気が変えられる面白い服作りだと思っています。
そこを目立たないよう、
わからないようにするのか、
わざと目立つように、
アクセントになるようにするのか、
などなどその都度考えるのですが、
これが結構楽しいのです。
そして、
不思議と、
自由にやればやるほど素敵な着物リメイクのお洋服が出来たりします。
写真のワンピースは、
ウールの着物2枚をミックスさせたワンピースです。
もともと、スカートに作ってみたのですが、
思ったよりイマイチで、
じゃあワンピースにしよう、
と思い、足していきました。
斜めについで、
そこに縦、横使いのストライプ、
で、こんなワンピースが完成!
なかなかいい感じになりました。
リメイクは、
あまり固く考えずに、アイデアを形にしていくと面白いものが出来たりします。
意外性があるところが楽しいのです。
そこが私に合っているようです。
私はガチガチに決められた事や、
それらを完璧にやる事は苦手です。
上から押さえつけられるのも大の苦手。
息苦しくて耐えられない…
死にそう、って感じになります。
ですから、
事務職は合ってないのです(笑
それでも、そんな事もやってはきましたが…
この歳になってそんな事に気がつくのは遅いですが。
だから、亭主関白も無理(笑
人それぞれ、
向いてる事が違うので、世の中成り立っているのですからね。
と、改めて着物リメイクの仕事が自分に合っていて、大好きだな、と思うのです。