帯はどうする?東京着物リメイクazu
着物リメイクazuです。
お着物をお持ちの方は、帯もお持ちですよね。
帯もいろいろな種類があって、
お洋服に適した帯もあります。
着物の生地を使って帯に仕立てているものは、
解けば着物の生地です。
ですから、そのタイプは問題なく素敵なお洋服になります。
織物タイプの固い帯はそのまま着ると、
ゴワゴワするし、
固いので着心地の良いお洋服にはならないので、お洋服ならば、ボレロのような短めのタイプがおすすめです。
ドレスにするなら、この固いタイプでもOKだと思いますが、ドレスを着る機会は滅多にえりませんからね…
織物タイプでも柔らかいタイプもあります。
写真のような柄が細かいタイプの帯は、
わりと柔らかいのでお洋服でもいけると思います。
ロングスカート、
ロングジャケット、
ボレロタイプのジャケットなどにおすすめです。
帯はそれぞれかなり違うので、
ご自分でお持ちの帯を触ってみて下さい。
中に固かったり、柔らかかったり、といろいろなタイプの芯地が1枚、もしくは2枚入っていますので、表面だけをつまんで手触りを確認してみて下さい。
パリパリしてるようなハリのある生地はお洋服には向かないことも多いです。
柔らかそうであれば、
お洋服として蘇る可能性が高いので、
ご相談下さいませ。
帯のお洋服は、着物よりもかなり華やかになります。
ドレスにしたり、華やかな場面ではとても活躍しそうです。
帯のお洋服への可能性は、もっともっと勉強したいと思っています。
最近、自分でも帯のお洋服を着ることがないので、この冬は絶対着たい!と思っています。
小物にはもちろん素敵です。
でも、小物だけじゃもったいないような気がするのです。
こんなクッションカバーも、もちろん素敵!
こんな帯を使ったワンピースなら、普段使い出来そうです。
この帯は固いのですが、正面以外はジャージ素材なので楽チンに着れます。
帯の表と裏で楽しいドレスです。
帯ドレスは迫力ありますね!
これから経済も賑やかになって、
こんなドレスを着る機会も増えると良いですね。