あじさい屋敷とは?東京着物リメイクazu
2022/06/05
ブログ
あじさい屋敷?
なんか怪しいネーミングだけど、
あじさいがたくさんあるらしい…
紫陽花といえば、
6月のこの時期に咲く大輪のお花。
鎌倉の長谷寺や、箱根登山鉄道などが有名ですね。
どこも道端に咲いているのを鑑賞するもので、
あじさいだけを有料で見に行くところがあるとは!
その名も「あじさい屋敷」
千葉県の茂原にあります。
茂原に住む人はわざわざ誰も行かない、
というので行ってみました!
そして、
私が着ているのは、
黒羽織のタンクトップに振袖と喪服のmixのTブラウスの重ね着。
そして細身のレギンス。
山を登ると思ってカジュアルに。
服部農園、
という個人の方がやっているところのようです。お宅の10000坪くらいの裏庭、という裏山があじさいでいっぱい!
ちょっと早くてまだ咲き始めたばかりでしたので、これが満開になったらさぞかし素晴らしい景色でしょう!
こんな感じでまだ可愛らしい紫陽花で、
これからが楽しみですね。
満開になるとこの写真の景色になるらしい。
圧巻ですね!
蔵もあるお宅です。
地元の野菜や、果物も販売していました。
白子玉ねぎ、っていうのが美味しそうでした。
お茶を頂けるところもあり、
お抹茶と和菓子を頂きました。
お着物の方が、私の着物リメイクを気付いて褒めて頂きました。
このお家は普段は住んでいるらしいです。
あじさいだらけの素晴らしい景観でしたよ。
是非、満開も見てみたいですね。