80歳の「人生これからだー!」東京着物リメイクazu

query_builder 2022/05/28
ブログ
80歳の「人生これからだー!」東京着物リメイクazu

おざわゆき「傘寿まりこ」っていうマンガご存知ですか?

これとっても面白いのです。

以前、知り合いが勧めていて私も読みました。

 

今日のNIKKEIプラス1の特集が、

シニアのリアル、マンガで実感!

というもので、

 

シニアを主人公にしたマンガは元気に活躍する姿だけではなく、

高齢社会ならではの悲哀や生きにくさを描いている。ら40〜50代の現役世代にとって

「シニアのリアル」を実感できるマンガを13人の専門家が選んだ。

 

というタイトルで1位が、

「傘寿まりこ」さんじゅまりこ

2位 メタモルフォーゼの縁側

3位 海が走るエンドロール

 

この「傘寿まりこ」というマンガは、

80歳の作家のまりこが4世代同居の自宅に居場所を失い家出。

高齢者をめぐる厳しい現実に直面しながら、創作への意欲と家族の絆を取り戻す物語。主人公のめげない前向きさが支持を集めた。

最終話で「人生はこれからだー!!」と、

まりこが叫ぶシーンは最高のカナルシス。

 

という評。

どのマンガも、

「何かを始めるのに遅すぎることなどなくて、

年齢なんて関係ないだと、本当に思わせてくれる」という選考委員の言葉。

 

そう、そうなんですよ!

40.50代の人は、そう遠くない未来の老後にみんな不安がある。

だけど、

このマンガ達は、その不安を和らげて、

歳を取ってもこんなに楽しく生きられるかも、

という勇気を与えてくれるのです。

なんとなく、世の中は、

年寄りはもう終わり、

楽しい事など何もない…

静かに黙って暮らしていれば良い、

みたいな風潮があります。

でも、これらのマンガの主人公達は、

いくつからでも、人生はこんなに楽しい!

と、思わせてくれます。

 

80歳だって、

新しい事に挑戦したり、

勉強したり、

おしゃれしたり、

デートしたり、

楽しく生きる事はいくらでも出来るはずです。

でも、

それに歯止めをかけているのは身内。

いい歳してみっともない…

そんな派手な色着て…

など大体は子供が言うことが多いですよね。

一緒に住んでたらなおさらです。

 

本人も、

「本当は○○したかったけど、もういい歳だから今さら○○しても…」

 

という方も多いです。

でもね、

人生で今日が1番若いのです!

明日より今日が若い!

そう言うのは、ただの言い訳です。

単に自分に都合の良い言い訳をしているだけです。

それほどやりたかった事ではない、という事です。

物事を始める、続けるのに年齢は関係ないと思います。

脳はいくつからでも発達します。

 

言い訳しない人生を歩みたいものです。

そして、

年配者は自由に勝手にさせてあげよう、と思うのです。

かくゆう私も86歳の母と2人暮らし。

お弁当から、お風呂まで頼りきっています。

頼まれた事はやるけれど、それ以外はほとんどしない、という図々しいスタンス。

もう出来ない、と言われれば、あ、そう、とやるつもりですが。

 

仕事も一緒にしており、

最近はほぼ、私が仕切って母に仕事を振っています。はい、じゃあ次これ、これ、って。

長年やってきた仕事は母にとって生きがいでもあり、仕事をしてる時は年齢を感じさせません。休む暇を与えず仕事をしてもらう方が良さそうです。

なので、ずっと続けていれば仕事は出来るはずです。一回やめてしまうとダメだと思うので、なるべく長く仕事を続けさせてあげたいと思っています。

その為にも、私が仕事を作らなければいけないのですが。

いくつまで出来るのか挑戦して欲しいです。

 

 

86歳着物リメイクワンピース

母が着ているのは、絽のワンピースです。

モダンな柄は着物らしくない雰囲気です。

86歳着物リメイク

母の自分の七五三の着物からのシャツです。

華やかな色合いはいいですね。

高齢者もみんのこれくらい着て欲しいです。

----------------------------------------------------------------------

azu着物リメイク南青山

住所:東京都港区南青山5丁目13−2

南青山池田ビル 8F

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG