夏の喪服の着物どうしますか?東京着物リメイクazu

2022/02/21 ブログ
夏の喪服着物

喪服のお着物お持ちですか?

 

今までに着た事ありますか?

喪服のお着物は、もともと近親者の葬儀だけに着用するものなので、あまり着る機会はありません。

 

私も先日父が亡くなりましたが、

着物を着る気はありませんが、

この時に、

普段着ていない喪服の着物を着るのか?

と考えると、

多分着ないです。

着付け頼んで、髪は?

草履は?

なんて考えていられないです。

葬儀屋さんとの打ち合わせや、

親族への連絡、

お金のこと、

などなど、

なんだか落ち着きません。

 

こんな時に喪服の着物を着る余裕があるか?

 

私は一緒に住んでいたのでまだいいですが、

遠くにいるのなら、

電車で駆けつけます。

その荷造りに着物一式を用意する?

 

結局、

今の時代に喪服の着物を着る、

というのはあまり現実的ではないと、

自分もその立場に立って改めて思いました。

 

喪服のお着物にも、

冬用、

合い物、

夏用、

と、3種類あります。

 

喪服のお着物をリメイクしたい、

とお持ちになるお客様が多いですが、

夏用の絽の着物はどうしたら良いですか?

と先日いらしたお客様がお持ちになりました。

 

透けている夏のお着物の絽の喪服です。

そのままでは透け透けですから、

黒のキャプラという洋服の裏地を付ければ、

問題なくお洋服に出来ます。

 

普通の喪服のお着物は真っ黒ですが、

絽の喪服のお着物であれば、

横縞が入っていますので、

ちょっと味のある黒のお洋服になります。

夏用の絽の喪服の着物リメイクも

おすすめですよ!

着物リメイクワンピース

こちらは喪服ではありませんが、

絽のお着物からのカシュクールワンピースです。裏地を貼ればこんな感じで全く問題なくワンピースにする事ができます。

着物リメイクワンピース

こちらも絽のお着物からのワンピースです。

同系色の裏地を使っています。