着ない着物ってどうしますか?東京着物リメイクazu
着てないお着物、
もう着ないお着物、
多分これからも着ることのないお着物、
絶対着ないお着物、
サイズの合わないお着物、
もらったけど着ないお着物、
こんな着物どうしますか?
着物も多少の流行はあるし、
サイズもあるし、
何でも着れる訳ではないですよね。
そして、
自分で着れますか?
着付けを頼んでまで着ますか?
答えがNOの方多いのではないでしょうか。
それなりにお着物は高価です。
でも、
着てあげなければ、ただの箪笥の肥やしです。
そんなお着物をお洋服にしてみませんか?
もっと、有効活用してみませんか?
着物の素材の正絹は、素晴らしい素材です。
肌触りも良く、軽くて、暖かく、涼しい。
こんな素晴らしい素材のお着物をお持ちなのに、箪笥にしまったままなのは、
あまりにもったいないですよ!
一度この素材の素晴らしさを味わってみませんか?日本文化のお着物は正絹という、素晴らしい素材で出来ています。
普段、ポリエステルなどの化学繊維に慣れてしまっている私達ですが、
正絹というシルクの良さを感じてみませんか?
そう言われても、
どんなお洋服にしたらいいのか
わからない…
と、思われる方多いのでは?
このHPのギャラリーにたくさん作品例が載っていますので、見てみて下さい。
(このブログの1番下にあります)
素材、柄を生かして、
素敵なお洋服にさせて頂きます!
ブルーに小さい蝶々の柄のお着物です。
こんな風に細かい柄は、お洋服としてとても着やすいですね。
多分、着物だとは言わないとわからないと思います。
ワンピースに見えますが、
ブラウスとスカートの組み合わせです。
ベルトのリボンでワンピースに見えますね。
これなら抵抗なく着る事出来そうですよね?
でも、私の着物はどうかなぁー、
と、ご心配の方もいるかもしれませんが、
どんなお着物でも素敵なお洋服になります。
是非お気軽にお問い合わせ下さいね。