絞りの着物どうしますか?②東京着物リメイクazu
絞りのお着物part2です。
いろいろなリメイクが可能な絞りのお着物はお洋服にするのにおすすめです!
絞りのお着物は、着物として冬のお着物ですが、それは大変暖かいから、という理由もあるのでは?と思います。
なぜ暖かいのか?
その理由は絞りのお着物の仕立て方にあります。
絞りが着ていて伸びてしまわないように、裏側に裏打ち?というような事がされています。
このように、オーガンジーのような薄手のシルクが全面に施されています。
そして、これ全てに粗くまつってあるのです!
最初見た時はビックリ‼️
なんだ、この手間のかけ方は⁉️
あり得ない!と思いました。
男性のオーダースーツに似ていますね。
男性のスーツのジャケットの芯地をこのように手でまつっていたのを思い出しました。
男性の芯地は、女性の芯地よりも厚いしっかりした物を使います。それを手でまつっています。今は、それをやっているのかは不明ですが、高いオーダースーツはやっているかもしれませんね。
なので、オーダースーツはお高いのです。
お着物は、お洋服と違っていろんな手間がかけてあるのです。
それなりのお値段にも少し納得です。
そしてこの裏のようなものを付けて、それに裏地が付いています。
なので、暖かい訳です!
たまに、このオーガンジーみたいなのが付いていない絞りのお着物もあるのですが、お値段の差ですかね?
ですから、コートなどにもおすすめなのです。
とっても軽くて暖かい!
絞りのお着物からのコートです。
ワンピースとセットになっています。
素敵ですねーー!
かなりかなり、柄出しに苦労しましたが、なんとか素敵なコートをお作りする事が出来ました!
後ろ姿です。
モノトーンの絞りの華やかなお着物です。
そして、ワンピースはこちらです。
着物一枚で、ワンピースとコートは出来ないので、ワンピースは前のところ以外は、ジャージ素材を使用しています。
コートとワンピースを一緒に着たところです。
華やかですねーー!
苦労した甲斐あって、私も満足です。
お客様にも大変喜んでいただきました!
ものすごい軽くて暖かいそうです。
NEW
-
留袖どうしますか?③東京着物リメイクazu
2021/03/04 -
大島紬ってどうしますか?東京着物リメイクazu
2021/03/02 -
帯ってどうしますか?②東京着物リメイクazu
2021/02/28