着物リメイクなら1年中着れる!東京着物リメイクazu
2021/01/14
ブログ
お着物っていろいろな決まり事が多いですね。
季節ごとの柄、
絽や、絞りなどの着物の素材、
留袖や振袖などは着る場面が決められています。
そう、もともとは着物を販売するために着物やさんがつくったしきたり、という話もあります。
この柄はこの季節、
などお洋服に比べると、なんと決まり事が多い事か!
でも、
お洋服にしてしまえば、もう関係ありません!
そう、1年中着てよいのです。
合理的ですよね。
最近は、お洋服の季節はほとんどなくなって、
みんな自由に好きなお洋服を着ています。
それなのに、お着物は・・という感じですよね。
着物って知らないと、なかなか着るのもハードルが高い!
ついつい、着物を着る機会は減ってしまいます。
なので、
お着物はお洋服にしてしまいましょう!
そして、1年中自由に着て楽しみましょう♪
写真は、母が着ている絽のお着物を使ったワンピースです。
ジャージ素材に絽のお着物を使っています。
お袖は透けていますが、母は黒のタートルを着ています。
こんな風に、着方を考えれば、1年中着ることができます。
絞りのお着物も冬のお着物です。
でも、ワンピースにしてしまえば、1年中着れます。
今は、冬も暖房が効いていますので、冬でも半袖、ノースリーブでも大丈夫だったりします。
そして、着物の素材の正絹は、夏でも涼しく、冬も暖かいので、1年中着ることが可能です。
ウールの着物だけは、さすがに夏は暑いので、秋から冬になりますが。それでも10月から4月くらいまで着ることができます。
私はウールの着物からのワンピース、
お客様は、着物の素材の帯からのワンピース。
確か、2月か3月くらいだったと思います。
是非、着物リメイクご検討下さい。
NEW
-
帯リメイクもすごいのが出来る!東京着物リメイクazu
2021/01/15 -
着物リメイクなら1年中着れる!東京着物リメイクazu
2021/01/14 -
黒留袖のすごいリメイク術!東京着物リメイクazu
2021/01/13