この道60年の大ベテランがいる着物リメイク店!東京着物リメイクazu
着物リメイクazuは、親子でやっている店です。
母は84歳の現役洋裁師!
この道60年以上の大ベテランです。
私は主にデザイン、裁断までを担当し、縫製は母にお願いすることが多いです。
母は高校卒業以来、ずっとこの仕事をしています。
九州の熊本出身で、仕事で大阪、東京と出てきて今に至ります。大阪ですでに独立し、東京では従業員も雇って仕事してたようです。ずっとシャツの縫製をやっており、婦人服は50過ぎから始めました。
主に、オーダーメイドのスーツを中心にやってきましたが、(バブルの頃はみんなスーツでしたね)最近は着物リメイクがメインです。ですから、着物シャツワンピースもお得意です。
そんな大ベテランの母がいますので、azuの着物リメイクは縫製も丁寧、高技術で、どんなわがままにも対応できます。
自社で全て完結するので、細かい点にも対応できることも強みです。納品後のお直しももちろん承ります。
外注でやっている方が多いですが、azuでは日本製どころではなく、azu製(笑)
ご安心してお任せください。
母は現在84歳ですが、
多分普通の84歳とはけた違いにすごいです!
月~土曜日までフルタイムで通勤し、15時くらいまで、ものすごい勢いで仕事してます。
眼は老眼にもなっていなくて、普通に針に糸を通しています。
最近は歩くのも速い!
先日久しぶりに一緒に歩いたら、私と同じか私より速い!
歩くの速くなってない?と聞くと、
そう、いつもどうしたら速く歩けるか考えていて、
いろんな本を読んでいいのを見つけたの、とのこと。
後ろ脚を蹴るのよ!と、言っていました。
是非試してみてください(笑)
着物リメイクは、もともとは母が言いしたことでした。
ですから、母も自分の着物は全て洋服にしています。
あんまり乗り気でなかった私ですが、(ダサいイメージしかなかったので)
今ではすっかり着物リメイクにハマっています。
母の時代は、高度成長期ですから、みんなガンガン働いてガンガン使っていた時代です。
働けば働くほどお金になった時代です。
うちの近所は縫製業が多く、どこの家も夜遅くまで仕事していましたね。まぁ、それだけ仕事もたくさんあった時代ですね。
母によると、
この時代は、
学校の入学式、卒業式、などなどイベントがある度にみんな着物を新しく作ったみたいです。
すごいですね(笑)
ですから、70歳~80歳以上の方は、どんな方でも、最低でも5~10枚以上は持っているのでしょうね。
黒羽織が流行ったり、とかあったみたいです。
みんな入学式、卒業式は着物だったようです。
今は着物の方は少ないのではないでしょうか。
そう、みんなが着物をイベントには着る時代であった、という事です。
もうそんな時代にはならないと思います。
これはTVの取材の時です。
こんな元気でしっかりした技術がある、
着物リメイクazuへ相談してみてくださいね。
azu着物リメイク南青山
住所:東京都港区南青山5丁目13−2
南青山池田ビル 8F
NEW
-
16.Jan.2025
-
新年親子ミーティング❗...着物リメイク azuです。珍しく、風邪を引きそうな雰囲気な今...11.Jan.2025
-
帯からのジャケット✨✨帯からのジャケット✨✨ 帯の存在感は着物とはまた一味違った雰...10.Jan.2025
-
88歳あずままの2025新...88歳あずままの2025新年大笑い🤣 写真にも慣れてきて勝手にポ...08.Jan.2025
-
08.Jan.2025
-
08.Jan.2025
-
毎年恒例の親子忘年会✨✨毎年恒例の親子忘年会✨✨ お店の近所のシーフードレストランへ...08.Jan.2025
-
着物の柄は不思議✨✨着物の柄は不思議✨✨ 和風にも見えるし、洋風でクリスマス🎄っ...08.Jan.2025
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025年01月15
- 2024年12月16
- 2024年11月26
- 2024年10月14
- 2024年09月13
- 2024年08月18
- 2024年07月17
- 2024年06月22
- 2024年05月18
- 2024年04月19
- 2024年03月19
- 2024年02月23
- 2024年01月23
- 2023年12月30
- 2023年11月25
- 2023年10月28
- 2023年09月25
- 2023年08月21
- 2023年07月22
- 2023年06月27
- 2023年05月30
- 2023年04月25
- 2023年03月24
- 2023年02月21
- 2023年01月31
- 2022年12月23
- 2022年11月22
- 2022年10月22
- 2022年09月26
- 2022年08月28
- 2022年07月30
- 2022年06月24
- 2022年05月24
- 2022年04月27
- 2022年03月20
- 2022年02月21
- 2022年01月21
- 2021年12月30
- 2021年11月20
- 2021年10月18
- 2021年09月12
- 2021年08月6
- 2021年07月18
- 2021年06月11
- 2021年05月9
- 2021年04月30
- 2021年03月17
- 2021年02月16
- 2021年01月16
- 2020年12月12
- 2020年11月13
- 2020年10月10
- 2020年09月17
- 2020年08月16
- 2020年07月35