紅白歌合戦で着物リメイクの衣装を作りたい!東京着物リメイクazu
あけましておめでとうございます!
2021年に突入しました!
皆様が自由に好きな事で生きていける世の中になることを切望します!
さて、
大晦日は、毎年恒例の紅白歌合戦を最初から最後までしっかり観ます。いつもはその後に近所の神社に初詣に行きますが、今年はなし。
紅白歌合戦といえば、小さい頃は女性歌手の衣装を全部絵に書いていました(笑)
ここ近年は、カジュアル志向でみんな普通っぽい衣装でつまらなくなっていますが、最近はまた多少面白いかな。
紅白の衣装は、トレンド先取りのものが多いです。
今年も2021の春夏シーズントレンドがたくさん盛り込まれていましたね。
アシンメトリー、
ジェンダーミックス、
ナチュラル、
ポジティブ、
などなど。
世の中のムードが沈むと、ファッションで気分を盛り上げようという動きが強いらしいです。
今回の紅白も明るい雰囲気のお洋服が多かったのではないでしょうか。
優しい素材、アシンメトリーなどが眼につきましたね。
櫻坂46や、Little Glee Monsterなど。
私的には、二階堂ふみさんの最後に着ていたワンピース!
「Stella McCarthey」(ステラマッカートニー)のドレスだそうです。馬や人のカラフルな柄です。
楽観、サステナビリテイ、多様性などもテーマが盛り込まれているそうです。
見た瞬間に釘付けでした!
なんてかわいい!!
たくさんフレアが入っていて、襟のリボンやお袖もすてき!
これを着物で作ったら絶対素敵!
聖子さんのお洋服も素敵だったなぁ・・
マーメイドラインはかっこよく着こなすのはけっこう難しいです。よっぽど背が高くないとバランス良く着こなせません。
でも、襟を聖子さんのように詰まったデザインにすると、意外にバランス良く着こなせるのかな、と思いました。
そして、
水森かおりさんの衣装は、篠原ともえさんが手掛けたようです。
紅白の前に引きずっていたところを見たので、そのまま着るのかと思っていたら、なんと「小林幸子」でした(笑)
とっても手が込んでいましたね。
まるで海の中のような素敵なドレスでしたねーー
それを見ていたら、
私も紅白の衣装を作りたい!!
もちろん、着物で!と思いました。
何もツテもありませんが、本気で願えば叶う、と思っているのできっと実現する!と信じています。
演歌の人かなぁ・・帯とか振袖とがボリューム感たっぷりのドレス映えるだろうな・・
と、夢は膨らみます!
全体的には、人に見られるという意識から、自分らしさを表現するお洋服へといい方向に変化していますよね。
そう、流行や人の眼など気にしないで、自分が好きな服を自由に着て、自分がハッピーになれる、そんなお洋服に変化していっています。
とても素敵ですね。
みんなが流行の同じような洋服を着る時代は終わっています。
私は、日本文化の素晴らしさをお洋服で伝えることを使命として2021年も突っ走っていきます。
NEW
-
帯リメイクもすごいのが出来る!東京着物リメイクazu
2021/01/15 -
着物リメイクなら1年中着れる!東京着物リメイクazu
2021/01/14 -
黒留袖のすごいリメイク術!東京着物リメイクazu
2021/01/13