着物リメイク生徒さん作品!東京着物リメイクazu
着物リメイクazuです。
着物リメイクazuでは、
着物リメイク教室も随時開催しています。
写真は、先月から入った生徒さんの最初の作品です。
この日は出来上がり予定でしたので、
この着物を頂いた親戚のおばさんと美術館へ行く、ということで、
出来上がったパンツを着て帰りました。
黄色に黒のドットが可愛らしいです。
着物リメイクazuのお教室では、
カリキュラムは厳密には決めていませんが、
入って最初は、
パンツ、
スカート、
だけ決めさせて頂いています。
その後は、それぞれスカートに合わせてブラウスを作ったり、
ワンピースを作ったりしています。
洋裁経験は全く問わず、
高校生以来のミシンです、
という方がほとんど。
それでも、パンツなどは
1回2時間で出来上がる方がほとんどです。
洋裁経験はあってもなくてもあまり変わらないような気がします。
何故そんなに早く出来上がるのかというと…
マンツーマンだから!
原型やパターン(型紙)は作りません。
それは、時間をかけて原型や、パターンを作ったところで、応用できるまでにはかなり時間がかかるし、
そもそも、
目的が、
「持っている着物を素敵なお洋服にして着たい」
ということですから、無駄な時間は使いません。パターンを使いこなせるまでには相当な時間がかかります。
パターンを学びたい、
という方はやる気があれば、
独学でもある程度は学べると思います。
仕事にしたい、
という方以外は必要ないと思います。
今は、いろいろなパターンを購入することができるので、それで充分だと思います。
と、いうことでお教室ではパターンはこちらである程度アレンジして希望のデザインにしていきます。
お仕事にしたい、
という方はご相談ください。
そして、早いだけじゃない!
自分で縫ったとは思えない程の出来栄えになります。
その理由は、
マンツーマンなので、
毎回チェックしながら進むので、
ダメだったらやり直す。
最悪、こちら(母が)でやることもあります。
ですから、
素人が縫ったような洋服になりようがない訳です。
アイロンはかなり重要です。
アイロンもかけ方次第で仕上がりが変わります。その辺りも毎回チェック。
ですから、プロが作ったものと変わらない着物リメイクのお洋服が出来上がるのです。
生徒さんの満足度は抜群です。